YURU-LIFE

ゆっくりマイペースで生きること♡

むくみに関しての取り組み。

こんにちは(o^―^o)

 

 

 

 

むくみに関して

curotokage.hatenadiary.com

で軽く触れたきり、

一度こちらでも↓↓

curotokage.hatenadiary.com

 

1つ対策を乗せたのですが改めまして。。m(__)m

 

 

 

まず、私は本当に常にむくみ体質です。

さほど塩辛い物を好むでもなく、

筋トレなんかもけっこうしていましたし、

それでも人より常にむくんでいました。

 

小顔に定評のあるエステなんかで首回りの詰まりをとってもらったりしても、すぐに戻ったりして。。

カリウムやメリロートのサプリなんかも服用しましたが…う~ん。。

根本的な解決方法をずっと探していました。

 

 

そしてその結果

 

・首肩コリがすさまじい→(リンパが滞る)

食品添加物に無頓着→(老廃物が溜まる)

・ストレスで甘い物をよく食べる→(砂糖や甘味は水分を蓄える)

・水をごくごく飲めないのに、水はたくさん飲まなきゃいけない説を信じて疑わなかった→(水分代謝ができていない→不必要な水分が溜まる一方)

 

 

という自分の現状や認識は無意識にむくみを招いていたのだと気付きました…!!

か~~なりショックでした。。

もっと早く知りたかったよぉ~~( ノД`)シクシク…

 

 

そして実行したこと↓↓

 

 

・首肩コリがすさまじい→(リンパが滞る)

スマホ首を治す、猫背を治す。

 

↓↓この商品で背筋を鍛えています。

器具を使用するとやりやすさや筋肉のつきやすさが違います!

 

そしてスマホ首に関しては、使われていない首の後ろの筋肉をほぐす&鍛える必要があり、首を大きくうなずくように回転、また前に突き出したり引っ込めたりの亀のような動きで鍛えます。

(わかりづらくてすみません。。詳しく知りたい方がいらっしゃれば参考にしたものを載せます)。

 

 

 

食品添加物に無頓着→(老廃物が溜まる)

これに関しては完全に避けることは難しいので、

「次回調味料を買う時は無添加を選ぼう」とか

「なるべく自炊しよう」とか

「無農薬の野菜を選ぼう」

そんな意識から初めてみたらいいと思います。

私は元々あまりお惣菜やインスタント食品を食べる機会はなかったですが、よく肌がキレイだねって言われるのは(ごめんなさい、元々ニキビ肌だったし自覚はないんですが最近はお褒めの言葉をよく頂くのです)

食品添加物をとりたくない!って意識が薄っすらとあった結果なのかなって思ってます。

 

 

・ストレスで甘い物をよく食べる→(砂糖や甘味は水分を蓄える)

これが本当に悩みだった…!

ご飯の後、おなか一杯でもチョコレートとかむしゃむしゃ食べちゃう…。

どうしてもやめられない。

甘いものを多く摂っても肌の状態と関係している感じもなく。

昔から瘦せ型であまり太らない体質の為、気にせずお菓子をパクパク食べていました😨

まさか砂糖がむくみの原因につながるなんて…。

それを知ってから、甘い物を断つことにしました。。

むくむくらいなら甘い物なんていらない!

それくらい私にとってむくみは深刻な悩みでしたから…!

小腹がすいたら、ご飯(できれば玄米)やナッツをつまむようにしています。

 

小腹がすいた時って、前なら甘い物直行でしたしストレスがあるとつい甘い物で解消しようとしていましたが、

「今何が食べたい」ってよぉぉぉぉく心の声を聞くと、別に甘いものじゃなくてもいいパターンが多かったんです!笑

なんなんもう!笑

けど家につい甘いお菓子があると、やはり食べたくなっちゃうので絶対買わないは鉄則です!

カフェの気になるスイーツやオシャレなデザートも、美人には関係ない!

って断ち切りましょうね♡笑

 

ちなみに果物もむくみます!

けどビタミンCはどうしても摂りたいので、ビタミンCだけサプリで摂っています。

 

 

・水をごくごく飲めないのに、水はたくさん飲まなきゃいけない説を信じて疑わなかった→(水分代謝ができていない→不必要な水分が溜まる一方)

この問題について。

これいい加減にしてほしいよね!笑

水は毎日2l飲みましょうとかさ、痩せてる人はみんな水を飲んでるとかさ、SNSでテキトーに投稿してる人がたくさんいるじゃないですか。

私も信じてやってました。

2lとまでいかなくても、なるべく一生懸命飲んでました。

けど体質によりけりで、特に胃腸があまり丈夫でない方は代謝かできなくて溜まってしまうんだとか…。

もちろん飲まなすぎもよくないのは間違いないですが、何事も自分をまず知って、自分のペースというものを見つけてあげないといけないんですね。

心底そう思いました。

 

むくみはたるみ!

糸リフトやハイフなんかも解決の内の1つかもしれないけど、

糸って高いし、ハイフも言うほど上がらない気がしてる。。

そもそもハイフは筋肉に作用するからむくみとはちょっと違いますが。

 

お金を掛けなくても、面倒なセルフケアをしなくてもまだまだキレイになれる!

一緒に頑張りましょう☺